こんにちは。
Web行政書士の市川です。
通勤途中に聞いた『武田鉄矢 今朝の三枚おろし』で聞いた話を、
忘れないために書いておきます。
内田樹先生の“学力”論
“学力”とは何を指しているのだろう。
試験の点数だろうか?
いや、学力とは「学ぶことができる力」、「学べる力」としてとらえるべき。
学力の高い人は、
「私は何も知らない。だから教えてほしい」と、口に出して言える人のこと。
「私は、もう何も学ぶものはない」という態度の人は、学力がないと言える。
人の話を聞かず、自分の考えを押しつけるような人は、
どんなに社会的地位が高くても、「学力がない」。
とまあ、ここまで書いて、ネットで調べたら、
元ネタの文章がネットで公開されていました(汗)。
★今日のまとめ
日々、これ勉強。
日々、これ勉強。
インプットとアウトプットと検証の繰り返し。